Japanese
/
English
東北大学の日本語教育
(1)日本語を学びたい人のためのプログラム
1.
日本語教育プログラム
(東北大学の留学生、研究者なら誰もが学べる補習コース)
初級から上級まで多数のクラスを提供するプログラム。漢字や会話、アカデミックライティングなどテーマも様々 で、自分の興味・関心にそって選択することができます。毎年4月初旬と10月初旬にオリエンテーションとプレイスメントテストを実施し、開講 します。
今学期の授業について
・受講案内(ガイド)(PDF)
・
Google Classroom コード一覧
・受講案内更新履歴
・日本語教育プログラム授業のシラバス
・東北大学日本語教育教務システムについて(学内限定)
・日本語オリエンテーションのスライド
・よくある質問
2.
学部留学生を対象とした全学教育プログラム
全学教育科目として開講されている日本語の授業です。東北大学で学士号を取得する留学生を対象としています。 (全学教育は学部1、2年生を主な対象としており、ここで紹介する日本語のほかに、英語やドイツ語などの外国語科目等も開講されています。)
日本語で学位を取得する一般コースの留学生は上級レベルの日本語を、英語で学位を取得する国際学士コース(FGL Program)の留学生は初級―中級前半レベルの授業を受講します。
3. 日本政府(文部科学省)奨学金留学生を対象としたプログラム
3-1.
日本語研修コース
(国費大学院留 学生日本語集中予備教育プログラム)
世界各国の大使館から推薦された研究留学生と教員研修留学生を対象とした日本語科目です。6ヶ月間大学院進 学・研究に対応できる日本語力を養成し、その後、研修 生は東北大学および近隣の大学の大学院に入学します。
3-2.
日本語・日本文化研修留学生プログラム
自国の大学で日本語や日本文化を専攻している学生を対象としたプログラムです。1年間、日本語はもちろん、多 様な日本の文化や現代社会を深く理解する機会を提供し、帰国後も自律的に日本語や日本文化に関連した学習、研究、社会活動が行えるような人材 を養成します。
*
日本語・日本文化研修留学生修了レポート報告会について
*
日本語・日本文化研修留学生報告書
2020-2021年
2021-2022年
4. 交流協定校の学生を対象としたプログラム
4-1.
サマープログラム(リンク先は英語のみ)
交流協定校の学生を対象とし、夏期に行われる2〜3週間の短期プログラムです。日本語や日本文化研修を中心と したプログラム(TUJP)があります。
4-2.
短期交換留学プログラム(リンク先は英語のみ)
交流協定校の学生を対象に、1年間または半年間東北大学で専門教育を受けるプログラムが開講されています。日 本語の履修も可能(JYPE, COLLABS, and DEEP)で、プログラムによっては日本語の履修が修了要件となっています(IPLA and DEEp-Bridge)。
5.
日本文化特別講義
特別講義は、日本の伝統文化についての実演を兼ねた授業です。 1年に4-5回実施しています。華道、七夕飾り、茶道、和菓子作り、和太鼓などを体験を通して学ぶことができます。
(2)日本人学生と留学生がともに学べる科目
国際共修
全学教育,日本語教育プログラムのどちらかから登録します。
(3)日本語教育について専門的に学びたい人のためのプログラム
1.
東北大学 国際文化研究科・言語総合研究系
言語学や日本語教育について学べる大学院です。ここでは、日本語教育セクションの全教員が、日本語教育の実践 とそれぞれが行っている専門分野の研究活動を活かし、大学院教育に携わっています。
2.
東北大学 文学部/文学研究科・日本語教育学専修
日本語教育について学べる学部と大学院です。
日本語教育セクションの目的・沿革
スタッフ
東北大学
|
高度教養教育・学生支援機構
|
グローバル・ラーニングセンター