教育関係共同利用拠点提供プログラム 実験指導法 S-02
東北大学では理系の初年次学生にむけて「自然科学総合実験」という理科実験授業を開講している。この科目は従来の物理・化学・生物・地学の枠組みをはずした融合型実験として特徴的であり、自然科学の学び方を知ること、また多次元的なものの見方を養うことを目的として企画された。約1,700名の学生に対して80名以上の教員と180名のティーチングアシスタントの協力に支えられた大規模授業であるので、教員およびTAの意識の共通化をはかることが極めて重要であり、本ガイダンスはセメスタ毎に行う実践的FDとして位置づけられる。
ガイダンスでは、
1.学生相談所からの注意喚起(初年次学生への対応)
2.科目の概要説明、授業アンケート結果等
3.実施システム、評価、安全管理等
4.実験課題毎の情報交換
を、その内容としており、ご興味のある方の参加を歓迎したい。
参加を希望される方は 関根(高等教育開発推進センター全学教育推進部理科実験教育室)まで(tsekine@he.tohoku.ac.jp)に連絡下さい。