教育関係共同利用拠点提供プログラム 高等教育論 L-01
世界的に高等教育をめぐる競争が激しさを増すなか、欧州では1999年のボローニャ宣言を契機に、欧州の競争力向上や欧州市民の育成を目的とする欧州高等教育圏(European Higher Education Area)の構築に向けた動きが始まりました。こうした高等教育における国境を越えた超国家的な協力体制は、過去10年あまりの間に欧州各国における質保証のあり方にも大きな影響を与えてきました。今回のセミナーでは、オランダ・トゥウェンテ大学高等教育政策研究所上級研究員及び広島大学高等教育研究開発センター外国人研究員のヴェステルハイデン氏をお招きし、欧州における高等教育質保証の歴史と今後の展望について講演していただきます。
個人情報保護方針:
東北大学は、ウェブサイト利用者からお預かりした業務上利用する個人情報の管理が重要な責務であるとの認識のもと、ここに個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、自主的なルール及び体制を確立し、事業を行っていくことを宣言いたします。
※1
教育関係共同利用拠点プログラム:
教育関係共同利用拠点プログラム参加者には、利用者として登録をお願いしております。利 用者のメールアドレスは今後のプログラムのご 案内をするために、教育関係共同利用拠点のメーリングリストに登録させていただいております。
次回の行事案内を希望される方は、拠点のメーリングリストにご登録ください。
拠点について➡http://www.ihe.tohoku.ac.jp/m-mag/