詳細・申込み Event Detail & Registration

PDプログラム#29 「よりよい論文を書くために (4回シリーズ)」 第1回 「研究とは? 論文とは?」

教育関係共同利用拠点提供プログラム  高等教育論 L-01

日時:2011年12月1日,8日,15日,22日 いずれも木曜日の13:00~14:30
場所:川内北キャンパス 国際文化研究科棟西棟207 ⇒ 会場が「講義棟A棟の3階A301」に変更になりました

※こちらの行事は定員に達しましたので、申込みを終了させていただきました。

【趣旨】
論文作成の仕方について、特に重要なポイントを取り上げて学習する。
講師の書いた論文、受講者各自の研究分野の論文、論文作成トレーニング授業の学生の作文などをサンプルとして用い、実際の論文がどのように書かれているか、また、学習者の作文にはどのような問題があり、どのように改善すればよいか検討する。(授業の一部を公開)

第1回/2011年12月1日(木)13:00~14:30
テーマ:「研究とは? 論文とは?」
ポイント: ● 研究とは何か ● 研究のタイプ ● 論文の構成 ● 論文の類型

第2回/2011年12月8日(木)13:00~14:30
テーマ:「研究課題の示し方」
ポイント: ● 研究課題はどこに書かれるか ● 序論の構成要素 ● 問いと答え

第3回/2011年12月15日(木)13:00~14:30
テーマ:「先行研究の扱い方」
ポイント: ● 何のために先行研究に言及するのか ● 引用の文型 ● 引用についての留意点

第4回/2011年12月22日(木)13:00~14:30
テーマ:「論の展開の仕方」
ポイント: ● マーカーとしての接続表現・指示表現 ● Aの文 ● Qの文

参照ファイル Reference File