詳細・申込み Event Detail & Registration

大学職員能力開発プログラム(SDP)「教育企画力とは何か? いかに身につけるか?」

教育関係共同利用拠点提供プログラム  大学人材開発論 M-02

日時:2012年2月29日(水)13:30-17:35
場所:東北大学川内北キャンパス 講義棟A棟 A101

講演者:
江島定人(九州大学 学務企画課)、樋口浩朗(山形大学 渉外部大学連携推進室)、亀谷純(宮城学院女子大学 教育研究支援グループ)、米澤誠(東北大学 附属図書館)

コメンテータ:
吉武博通(筑波大学 大学研究センター長・ビジネスサイエンス系教授)

 21世紀に入って10年あまり、内外の急速な環境変化を背景に、大学は教育・研究・社会貢献の各分野でますます高度な対応が求められるようになっています。グローバル化への対応強化、就職氷河期における学生のキャリア支援、少子化の中での学生募集戦略等々、それぞれの大学が個別に抱える課題は、各領域で専門性を発揮できる大学職員の育成を強く求めていると言っていいでしょう。
 今回のセミナーでは、大学教育改革が進む中で教職員がともに力を発揮することが求められている「教育企画」という分野に焦点を当て、「教育企画力」とは何か、それをいかに身につけるのかについて考えます。講師には、各大学の現場で実践的課題に取り組まれている現役職員の方々をお迎えするとともに、コメンテータとして、大学経営に精通された筑波大学 大学研究センター長の吉武博通教授を交えて議論を深めていきます。
 大学で教務や教育企画に関わっていらっしゃる若手・中堅の大学職員、職員の協働で改革・改善を進めていらっしゃる大学教員など、関係者の積極的な参加をお待ちしております。

情報交換会/Information exchange meeting(18:00~ )
 会費/Fee:¥2,000
 会場/Place:川内北キャンパス Bush clover cafe

参照ファイル Reference File