詳細・申込み Event Detail & Registration

平成24年度山形大学教員研修会「第14回基盤教育ワークショップ」

高等教育開発推進センター主催・共催行事  

日時:2012年9月11日(火)10:00-16:30
場所:山形大学小白川キャンパス基盤教育棟

学士課程教育におけるFDが義務化された現在,大学教育の質の向上が以前にも増して求められています。本ワークショップは,大学教育の発展を目的とし,相互研鑽の理念の下,大学の教職員および「FDネットワーク”つばさ”」を始めとした学外からの参加者と一緒に議論を深めていきます。


【プログラム】

9:00 受付

10:00 開会挨拶 山形大学 学長 結城章夫

10:15 第一部 講演会
    「オーストラリアの高等教育改革とメルボルン大学の取り組み」
    メルボルン大学高等教育研究センター
      センター長 リチャード・ジェームス教授
      副センター長 ソフィー・アコーディス准教授

11:45 質疑応答

12:00 昼食・休憩

13:30 第2部 ラウンドテーブル
    第1分科会「グローバル社会の中での大学を考える」
    コーディネーター:山形大学理事(社会連携・国際交流担当)安田 弘法
    パネリスト:(未定)

    第2分科会「大学におけるキャリア形成支援のあり方」
    コーディネーター:山形大学基盤教育院准教授 杉原 真晃
    パネリスト:山形大学小白川キャンパス事務部就職課 森谷 豊
          秋田大学学生支援総合センター特任教授 大野勝好
          山形大学基盤教育院准教授 杉原 真晃

    第3分科会「主体的に考える力を育成する授業へ」
    コーディネーター:山形大学教育開発連携支援センターFD支援部門長・教授 小田 隆治
    パネリスト:山形大学理学部教授 栗山 恭直
          山形大学基盤教育院准教授 荒木志伸
          山形大学教育開発連携支援センター教授 小田隆治

【参加申込み方法】
申込み期限:2012年8月31日(金)
氏名,所属機関(部局),住所,電話番号,Emailアドレスを明記し,下記のいずれかの方法でお申込みください。
Email:k3cen@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
Fax:023-628-4720
申込書:下記参照ファイルからチラシをダウンロードしていただき,裏面の参加申込書を送付してください。

【お問合せ先】
山形大学小白川キャンパス事務部教務課教育企画担当
Tel/Fax:023-628-4720
Email:k3cen@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

--------------------------------------------------------------------------------
主催:山形大学教育開発連携支援センター
共催:東北大学高等教育開発推進センター,豪州首相日本対象教育支援プログラム