詳細・申込み Event Detail & Registration

SDフォーラム in 仙台 「SDの実践的な取り組みに向けて」

高等教育開発推進センター主催・共催行事  

日時:2013年2月16日(土) 13:00~17:30
場所:東北学院大学 土樋キャンパス8号館 3階第3・4会議室

18歳人口が減少する中,待ったなしの大学改革の必要性が叫ばれており,大学職員もこれまでよりワンランク上の意識とスキルを身に付けることが求められております。そのため,各大学や各団体あるいは個人的に,様々な場面で能力開発に励まれておられることと思います。しかし,他大学や他団体のSD活動を見聞きする機会は決して多いとはいえないのが現状です。
そこで,今回は東北地区でSD活動を実践している団体の方々に一堂にお集まりいただき,実際に取り組まれている事例を紹介していただく機会を設けました。この機会に,東北の地で活動されている各団体の取り組みを聞いて知見を広めていただき,各大学や各団体に持ち帰ってSD活動の推進に生かしていただきたいと思っております。同時に,この地域において教職員間の有機的連携がますます深められますことを願っております。
また,基調講演として,山形大学において種々の改革を実行され着実に成果を挙げられている山形大学の結城章夫学長をお招きして,「大学改革に果たす大学職員の役割」(仮題)と題してお話しいただくことにしております。
なお,当日はメインプログラム終了後に名刺交換・情報交換の時間を設定しておりますので,この場を利用して積極的に交流を深めていただき,人的ネットワークの構築に繋げていただきたいと思っております。
また,全プログラム終了後,18時30分より懇親会を開催いたします。お時間の都合のつく方はぜひご参加ください。

■お申込み:「所属機関」「所属部署」「お名前」「懇親会参加有無」をご明記のうえ,下記アドレス宛にメールにてお申込みください。
j-kameya@mgu.ac.jp
(SDフォーラム事務局/宮城学院女子大学教育研究支援グループ 亀谷宛)

■申込期限:2013年2月8日(金)



■プログラム
13:00 ~ 13:10
開会挨拶 学都仙台コンソーシアムFD・SD部会長
東北学院大学 法学部 教授 井上義比古(予定)

13:10 ~ 14:10
基調講演 「大学改革に果たす大学職員の役割」
山形大学 学長 結城 章夫氏

14:15 ~ 15:25
事例紹介 「東北地区におけるSDの取り組みについて」
○学都仙台コンソーシアムFD・SD部会
◎東北大学高等教育開発推進センター
○国立大学一般職員会議(コクダイパン会議)
○大学行政管理学会東北地区研究会
○大学職員東北ネットワークサミット
○岩手大学VISTAプロジェクト
○仙台圏三大学中堅・若手職員有志SD研修会
(◎=パネルディスカッションファシリテーター,○=パネリスト)

15:25 ~ 15:40 休憩

15:40 ~ 17:20
「SDのさらなる展開に向けて」
東北地区の大学教職員によるパネルディスカッション

17:20 ~ 17:30
閉会挨拶 東北大学高等教育開発推進センター長
東北大学 総長特別補佐 教授 木島 明博

(17:30 ~ 18:00 情報交換・交流の時間)
18:30 ~ 懇親会(仙台市内中心部を予定)

--------------------------------------------
主催:学都仙台コンソーシアム/FD・SD部会
共催:東北大学高等教育開発推進センター

参照ファイル Reference File