教育関係共同利用拠点提供プログラム 学習指導法 S-01
※キャンパスマップ(A05)の建物です。
※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
仙台市営地下鉄東西線「川内駅」は川内北キャンパス入口にございます。
車の利用はご遠慮願います。
【趣旨】
「『英語による授業』科目担当教員の支援強化プロジェクト」の一環として、グローバルラーニングセンター、大学教育支援センターと言語・文化教育センターが協力し、国際学位コース:Future Global Leader(FGL)コース等において「英語による授業」を担当されている本学教員及び将来担当する可能性のある教員・大学院生の方々を対象に開催する「授業スキルや授業の中で使う英語表現を実践的に学ぶ」ワークショップです。
ワークショップでは、英語で留学生に授業を行う際の3要素:LANGUAGE, CLASSROOM MANAGEMENTとCULTUREをどのように“student-centered teaching”に組み入れ、より効果的な英語での授業を行う”Tips”について、経験豊かな講師によるワークショップを通して、学びます。
【使用言語】英語
【講師】Todd Enslen and Barry Kavanagh
高度教養教育・学生支援機構 言語・文化教育センター 講師
【定員】25名(先着順)
【プログラム】
15:30-15:40 開会挨拶
15:40-16:50 ワークショップ パート1
16:50-17:00 休憩
17:00-18:10 ワークショップ パート2
18:10-18:20 ディスカッション
18:20-18:30 閉会挨拶
【主催】東北大学高度教養教育・学生支援機構
グローバルラーニングセンター/言語・文化教育センター/大学教育支援センター
【連絡・問合せ】
東北大学 高度教養教育・学生支援機構
大学教育支援センター
TEL: 022-795-4471
Email: iehe-seminar@g-mail.tohoku-university.jp
個人情報保護方針:
東北大学は、ウェブサイト利用者からお預かりした業務上利用する個人情報の管理が重要な責務であるとの認識のもと、ここに個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、自主的なルール及び体制を確立し、事業を行っていくことを宣言いたします。
※1
教育関係共同利用拠点プログラム:
教育関係共同利用拠点プログラム参加者には、利用者として登録をお願いしております。
利用者のメールアドレスは今後のプログラムのご案内をするために、教育関係共同利用拠点のメーリングリストに登録させていただいております。
次回の行事案内を希望される方は、拠点のメーリングリストにご登録ください。
拠点について➡http://www.ihe.tohoku.ac.jp/m-mag/
Privacy policy:
Based on its recognition that management of personal information obtained from website users for business use is an important responsibility, Tohoku University hereby establishes its Privacy Policy, declares that it will comply with laws, regulations, and other standards related to protection of personal information, and declares that it will establish its own voluntary rules and systems and do its business in accordance with them.
*1
Joint Educational Development Center programs:
Participants in Joint Educational Development Center programs are requested to register as users.
Users’ email addresses will be registered to the Joint Educational Development Center mailing list to provide information on future programs.
If you would like to be informed of upcoming events, please register for the center’s mailing list.
Center website: http://www.ihe.tohoku.ac.jp/m-mag/