MENU

このテンプレートのファイル名:single-realofprofessor.php

教員 -そのリアル-

教授

澤邉 裕子

Yuko Sawabe

●所属

言語・文化教育センター

●専門分野

日本語教育、複言語複文化教育

ことばを学ぶ・教える、その意味を問い続け

 「学習者にとってことばを学ぶことの意味とは?私たち教師にとって、ことばの教育が持つ意味とはどのようなものだろうか」――この問いは、私の教育実践の根底にいつもあります。これまで、中学生への英語教育、高校生への韓国語教育、国内・海外の子どもから成人に至る日本語教育、そして日本語教師養成に携わってきました。学習者一人ひとりの背景や年齢、目的はさまざまですが、ことばを学ぶ過程で生まれる「気づき」や「つながり」、人としての成長につながる変化や出会いに、私は何度も心を動かされてきました。ことばの教育を通じて、学習者が自分らしく社会に参画し、多様な人々と共に歩める未来を築いていけるよう、学びの場から広がる可能性を育んでいきたい――そんな思いで、今日も教育現場に立ち続けています。