教員 -そのリアル-

准教授
田林 洋一
Yoichi Tabayashi
●所属
言語・文化教育センター
●専門分野
スペイン語認知言語学、スペイン語圏文化研究
外国語を使って、世界を見る
“


色々な形はありますが、ことばに触れない人間は恐らくいません。そして、世界には6000とも7000とも言われる言語が存在します。言語によって世界の見方は異なるという研究もあります。私は主にスペイン語という「窓」を通して、そこから紡ぎだされる世界、具体的にはスペイン語や英語、日本語などを含めた言語そのものや文化、思想、文学、歴史などを覗いています。
例えば、スペイン語やフランス語、英語、日本語では虹の色の数え方は違います。日本語やスペイン語では虹は7色ですが、英語では6色、フランス語では5色が一般的とされています。同じものを見ているのに、ヒトの認知によって見方が異なる――これは語彙だけでなく、文法や慣用句などにも数多く見られます。そうした言語による視点の転換の面白さを、学生の人々と一緒に勉強し、体系化して分析することが私の研究の目標です。
このテンプレートのファイル名:single-realofprofessor.php