教員 -そのリアル-

助教
山下 琢磨
Yamashita Takuma
●所属
教学共創推進センター
●専門分野
放射化学、原子物理学
風変わりな原子や分子とその化学反応
“


私は、素粒子や反粒子を含む「少し変わった」原子や分子(エキゾチック原子・分子)について研究しています。ふつうの原子や分子は電子と原子核から構成されていますが、自然界には、電子と逆の電荷をもつ「陽電子」や、電子の207倍の重さをもつ「ミュー粒子」といった素粒子・反粒子も存在します。これらの粒子が原子や分子と結びつくと、質量や電荷の違いによって、通常の原子や分子では見られない新しい化合物が生まれ、さまざまな面白い量子現象が現れます。
また、素粒子や反粒子は物質の中ではすぐに消えてしまうほど不安定ですが、その性質を逆に利用して、物質の性質や物理学の基本法則を詳しく調べたり、医療や薬の開発に役立てることができます。最近ではエネルギー問題への応用にも取り組んでいます。
エキゾチック原子・分子の構造や反応を明らかにするためには、これまでの理論や計算方法がそのままでは使えないことも多いため、私たちは新しい理論や計算の手法を自分たちで作りながら研究を進めています。
東北大学の学生の皆さんとは、学生実験や化学、放射線の講義などでお会いすることがあると思います。その際はお気軽にお声かけ下さい。
このテンプレートのファイル名:single-realofprofessor.php