• TOP
  • 入試センター

入試センター(Admission Center:AC)

使命

 全学的な各種入試関係委員会との連携のもとに,本学入試の中長期的な企画や改善検討を行うとともに,大学入試センター試験や一般入試をはじめとする入試業務を中核的に担い,また入試広報活動や高大接続・連携事業を企画実施する。これらの活動を通じて,本学アドミッションポリシーに合致した優秀な学生の獲得に貢献する。

事業

(1)本学入試の中長期的な企画・改善検討(入試企画・広報委員会における検討,本学入試・国内外入試の調査研究,追跡調査,受験者・入学者へのアンケート,入試情報の提供,部局への助言・コンサルテーション,国大協・入研協等の外部組織・他大学・高等学校との連携・情報交換)

(2)入学者選抜の実施(入試実施本部,入試実施委員会構成員)

(3)入試広報活動(高校生・高校教員・保護者対象の説明会開催,高校等主催の説明会・相談会への参加,高校訪問・高校教員との懇談会,冊子・ウェブサイト等による入試情報の提供,学内への情報提供)

(4)高大接続・連携事業(フォーラム開催,アウトリーチプログラム,出前授業等の企画・学部支援,オープンキャンパスの企画開催・全学支援)

教員の紹介

センター長 理学研究科教授
長濱 裕幸
副センター長 教 授 倉元 直樹 (教育心理学)
  教 授 宮本 友弘 (教育心理学)
  特任教授(運営) 末永  仁 (理科教育)
  特任教授(運営) 石井 裕基 (数学教育)
  特任教授(運営) 加藤 徳善 (理科教育)
  特任教授(運営) 秦野 進一 (英語教育)
  准教授 久保 沙織 (心理統計学、教育測定)
  特任教授(客員) 阿部 和久 (国語教育)

お知らせ

2017年5月12日(金)に、第26回東北大学高等教育フォーラム(新時代の大学教育を考える[14])個別大学の入試改革 ――東北大学の入試設計を事例として――を開催いたします。

日時:平成29年5月12日(金)13:00~17:00(受付開始 12:30)

場所:東北大学百周年記念会館 川内萩ホール

申込みページは こちら

 

所在地

〒980-8576 仙台市青葉区川内28

アクセス

お問い合わせ先

教育・学生支援部 入試課:入試企画・調査係
TEL:022-795-4804(DI)  FAX:022-795-4805  E-mail:nyushi2[at]grp.tohoku.ac.jp ※[at]→@

リンク(オリジナルページ)