【7/5(水)~7/7(金)開催】「ボランティアフェア」のお知らせ
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要(第4号)の原稿募集について 【エントリー締切:8/31(木)】 Call for papers for Bulletin of IEHE Vol.4【Registration must be made by Thursday, August 31st】
【LAD】履修証明プログラム「アカデミック・リーダー育成プログラム」2017-2018年度の募集を開始いたしました。
言語・文化教育センターのHPを開設しました
【セミナー中止のお知らせ】高度教養教育・学生支援機構 連続セミナー2016 これからどうする?―科学技術と社会― 「第5回 科学技術と未来世代への責任」
全日本中国語スピーチコンテスト宮城県大会 朗読の部(大学生・大学院生の部)で、教育学部の中澤恵さんが優勝いたしました。
キャリア支援センターのWebサイトが新しくなりました
【10/15開催】平成28年度東北地域大学教育推進連絡会議開催について(出席票のダウンロードはこちらから)
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要(第3号)特集テーマ「大学教育と学習の革新」への掲載原稿募集について【エントリー締切:8/31(水)】
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要(第3号)の原稿募集について 【エントリー締切:8/31(水)】 Call for papers for Bulletin of IEHE Vol.3 【Registration must be made by Wednesday, August 31st】
[Tohoku U. NFP]東北大学新任教員プログラムの募集を開始しました。
[Tohoku U. PFFP]東北大学大学教員準備プログラムの募集を開始しました。
【新刊】PDブックレットVol.7 「ディスカッションが英語授業を変える Preparation/Discussion/Reaction Method Handbook」
【12/25刊行】もっと知りたい大学教員の仕事 -大学を理解するための12章- 編著:羽田貴史
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要(第2号)特集テーマ「学士課程教育」への掲載原稿募集について
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要(第2号)の掲載原稿募集について
高度教養教育・学生支援機構紀要第1号(2015)が発行されました。
【7/28開催】 平成27年度 総長特命教授合同講義「愛と生命(いのち)の教養教育―恋の予感から子育てまで―」
履修証明プログラム「アカデミック・リーダー育成プログラム」2015年度の募集を7月3日(金)まで延長しました。ぜひご応募下さい!
行動規範教育(CITI Japanプログラム)受講者(2015年度第一期)募集を開始しました。