【9/21開催】第5回初修外国語授業の相互参観による授業改善プロジェクト「初修外国語担当教員の成長を促す授業参観」
【8/9開催】公開セミナー「非母語話者への文語文教育を考える —日本研究のリテラシー養成に向けて―」
【8/1開催】海外で学生の学びをファシリテート! : 教員引率型海外研修プログラムの開発と実践 Interested in developing a faculty-led program in a target culture?
【9/6開催】SDPシリーズ第1「大学経営の危機と経営人材の育成」
【8/28開催】大学の授業を設計する:授業デザインとシラバス作成
【7/25開催】第59回正午PD会「東北大学の教養教育を考える:中期目標・中期計画を題材に」
【7/13開催】第58回正午PD会「教養教育における アートを通じた創造性の促進」 Fostering Creative Literacy thorough Art in a Liberal Arts Course
【8/4午後開催】PDセミナー「大学の戦略策定と経営」
【8/4午前開催】PDセミナー「大学におけるカリキュラム・マネジメント」
【8/3開催】PDセミナー「アカデミックリーダーのためのインストラクショナルデザイン」
【7/26開催】東北大学における教養教育の高度化を考える
【6/26開催】第57回正午PD会「東北大学における全学教育のクォータ制」 General Education Curriculum of Tohoku University on a Quarter System
公開講座「東日本大震災からみる現代日本社会」の開講
【6/13開催】第56回正午PD会「東北大学の留学の現状と促進に向けて:東北大生の留学動向と留学の機会・学習成果」
【6/16(土)開催】The First J-CLIL TOHOKU Chapter Conference 第1回J-CLIL東北支部大会
【5/23開催】第55回正午PD会「ブータン王国の研究について ―言語学的研究を中心に― Researches on the Kingdom of Bhutan -with special emphasis on linguistic study-」
【5/8開催】第54回正午PD会「英語外部検定試験における長文読解用英文の難易度比較」 “Comparison of difficulty level of English for reading comprehension in external language exams”
【4/24開催】第53回正午PD会「変革の中のフランスの高等教育 French Higher Education in Transformation」
【4/28 15:30開催】ラーニング・アナリティクスの可能性
【4/28 13:00開催】大学における教育と学習の評価