言語・文化教育開発室

概要

 言語・文化教育開発室は、旧高等教育開発推進センターの語学教育室と日本語研修室をもとに設置された教員組織である。全学教育「外国語科目」・「日本語科目」および全学対象の日本語教育プログラム(「外国人留学生等特別課程」、「外国人留学生日本語研修コース」等)を担当する教員により構成される。

 大学教育における基盤教育としての一般教育のうち語学教育に関する教授法の研究および実態調査を行うとともに、全学教育を中心に本学の語学授業に関わる学習環境を整備し、カリキュラムの開発・設計・実施、CALL語学演習施設を活用した学生の自学自習支援等に関して各種提案を行うことを主たる使命・目標とする。外国語科目では、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語を担当し、「聞く・話す・読む・書く」の四技能の運用能力を高めるだけでなく、外国語圏の社会・文化・歴史の学習を通して多言語・多文化間の相互理解を深めることを目指した教育を実践する。日本語科目では、全学の各部局に在籍する留学生や外国人研究者を対象として、それぞれの専門課程において要求されるより高度な日本語運用能力を育成するとともに、日本人学生との共修授業等を通じて日本文化への理解を促進することを目指す。

 

研究・教育活動

1.調査・研究活動(2012.04.01~)

[1]「多読 Best Practices & 多読プログラム開発」(代表:Ben Shearon 講師、Daniel Eichhorst 講師)

日本における代表的な多読プログラムを調査し、多読のベストプラクティスの開発を行なった。本研究は、東北大学及び地域の教育者を対象に多読法の導入に関するセミナーやワークショップ、東北大学図書館の多読コーナー設置に役立てることができる。

[2]「東北大学における大学英語教育の目的と目標について―ESP研究からの示唆―」 (代表:橘由加准教授)

Academic Reading Skills, Academic Writing Skills, Academic Listening Skills, Examination Skills(学術研究目的の海外留学を視野に入れた、TOEFLなど外部試験英語、検定試験への対策)の具体的な教授法についての英語カリキュラムについて調査、研究を行なった。

[3]「スペイン語初級者のための補助教材の作成―リスニング能力習得のためのビデオ教材およびスペイン語圏の文化に基づいたアクティビティの導入―」 (Cecilia Silva 講師)

スペイン語のコミュニケーション能力養成のためのビデオ教材を作成し、そのビデオに基づいた学習活動とスペイン語圏の文化に触れ文化の多様性を学ぶアクティビティをハンドブックに取り入れた。

[4]「日本語授業における複数教員とTAの連携」 (代表:菅谷奈津恵准教授)

授業記録を収集し、これを受講生に対するアンケート、TA活動記録、教員・TA間の打ち合わせ記録と合わせ分析した。データから教員・TAの連携のあり方を考察し、その研究成果は今後の本学での教育実践へ活用することが期待できる。

[5]「大学紹介ビデオ制作プロジェクトを中心とした国際共修ゼミの開発」 (代表:佐藤勢紀子教授)

日本人学生と留学生が協働して東北大学紹介ビデオを制作する活動を含む「国際共修ゼミ」のシラバス開発を行ない、授業を実践した。オープン・キャンパスで、制作されたビデオを用いてキャンパスライフを紹介するセッションを設けた。

 

2.教育活動

[1]全学教育を中心とする英語および初修外国語(ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語)の授業の実施

[2]初年次留学生を対象とする全学教育「留学生対象日本語科目」の実施

[3]全学の留学生・外国人研究者を対象とする日本語教育プログラムの実施

 

教員の紹介

  【英語グループ】
 室長 教 授 北原 良夫 (英語学、英語教育、高等教育論)
  特任教授(研究) 岡田  毅 (コーパス研究と英語教育への応用)
  准教授 竹林 修一 (英語教育、アメリカ研究)
  准教授 桜井  静 (英語教育、第二言語習得)
  准教授 スクラ・ビンセント(TEFL)
  准教授 スプリング・ライアン(英語学、第二言語習得)
  准教授 メレス・リチャード(コミュニケーション・英語学)
  准教授 カヴァナ・バリー(社会言語学、英語学、応用言語学)
  講 師 中村 佐知子(英語教育学)
  講 師 三浦 隆行 (英語教育学、応用言語学、心理言語学)
  【初修外国語グループ】
  教 授 趙 秀敏 (中国語教育、教育工学、eラーニング)
  准教授 カン・ミンギョン (ドイツ語学)
  准教授 遠藤 スサンネ (ドイツ語教育、北方史)
  准教授 深井 陽介 (フランス文学・フランス語教育学)
  准教授 田林 洋一 (スペイン語、言語学)
  准教授 シルバ・セシリア (Foreign Language Education(Spanish))
  准教授 金 鉉哲 (韓国公演芸術論、日韓比較文化論)
  講 師 クロエ・ベレック (ジェンダー史学、フランス語教育)
  講 師  王 軒 (言語学)
  講 師 桂 雯 (中国語学)
  講 師 小林 大志 (ドイツ語学・理論言語学)
  講 師 姚 尭 (中国語学・日本語学)
  特任助教 (教育) 張 小栄(日中関係史、中国語教育)
  【日本語グループ】
  教 授 上原  聡 (認知言語学)
  教 授 菅谷奈津恵 (日本語教育)
  准教授 中村  渉 (言語類型論)
  准教授 林  雅子 (日本語学、日本語教育)
  講 師 宿利由希子 (日本語教育、社会言語学)

お知らせ

現在、本室からのお知らせはございません。

 

研究室所在

〒980-8576 仙台市青葉区川内41 高度教養教育・学生支援機構

関連リンク