【2/9開催オンライン】学際連続セミナー2023「インフォグラフィックス入門 ―図解で心をつかむ」
【2/18開催ウェビナー】2022年度SDPシリーズ(第2回)教職学協働による大学改革の奇跡
【2023.01.08開催】緊急シンポジウム「10兆円大学ファンドがもたらす衝撃」 ~日本の研究力は復活するか? 大学教育はどうなる?~
【12/2-3開催】第1回 国際シンポジウム「メタバース・XR技術の教育利用と国際協創」開催のお知らせ
【12/5開催】第100回正午PD会「コロナ禍における サービスラーニングの実践」
【11/30開催】第99回正午PD会「COVID-19における最近の話題」
【11/10開催】第98回正午PD会「本学における学生支援:留学生に着目して」
【10/19開催】第97回正午PD会「雇用者調査の結果と新しいインターンシップについて」
【11/21開催】令和4年度IDE大学セミナー「学生の目を社会に開く ―大学によるエンゲージメントの新展開―」
【10/11開催】第96回正午PD会「教えることば :理科教科書を事例として」
【10/22開催ウェビナー】「学問としての教育学」と「教育の未来」〜学び/公教育の構造転換に向けて
【12/17開催ウェビナー】2E教育の理念で発達障害のある学生の才能を活かす
【9/10開催ウェビナー】2022年度SDPシリーズ(第1回)大学組織を理解する
【7/20開催】第95回正午PD会「授業アンケートを起点とした授業科目と教育課程のPDCA」
【7/6開催】第94回正午PD会「10年目を迎えた 東北大学グローバルリーダー育成プログラムのこれから」
【6/27開催】第93回正午PD会「初期日露交流と千島アイヌ」
【6/15開催】第92回正午PD会「農村における国際結婚移住女性の適応と定着に関する研究」
【7/9開催ウェビナー】学士課程教育におけるデータサイエンス教育の可能性
【5/27開催】第91回正午PD会「戦後大学改革の一コマ:全国大学教授連合について」
【5/18開催】第90回正午PD会「文化交流のユーラシア大陸 〜古代のギリシア・ローマと中央アジア・中国の美術図像」