【3/2開催】国際シンポジウム「ノーベル賞受賞者が主導した科学・技術教育の科学的変革ーカール・ワイマン博士とインペリアル・カレッジ・ロンドンの取組ー」
【2/27開催】東北大学高度教養教育・学生支援機構 最終講義・祝賀会開催のご案内
【2/7開催】第68回正午PD会「短編映画制作を通した プロジェクト型外国語学習」
【2/23開催】若手職員のための大学職員論(11)自己研鑽型SD「龍谷未来塾」の試みに学ぶ
【3/24開催】Tohoku University Professional Development Seminar for Language Teachers 2019
【1/29開催】第67回正午PD会「学際高等研究教育院の紹介 Interdisciplinary Advanced Research and Education」
【1/17開催】第66回正午PD会「初級日本語クラスにおける文字指導の工夫 Teaching Japanese characters in beginning courses」
【2/13開催】平成30年度 英語教育改革推進FD 東北大学英語教育改革に向けて―到達目標と高大接続―
【2/8開催】東北大学における「内部質保証」の現状と今後の課題 ★学内限定
【1/24開催】学びのユニバーサルデザイン(UDL)で幅広い教育ニーズに対応できる講義を
【1/8開催】Teaching Writing in Context コンテクストの中でのライティング指導
【1/9開催】TiE ワークショップ「Tips for implementing the student-centered approach in classes conducted in English」
【12/13開催】第65回正午PD会 東北大学における外国人留学生の受入れ-現状と課題―
【12/7開催】日韓相互理解の時代「知っているようで知らない韓国」
【11/27開催】東北大学における課外・ボランティア活動支援の現状と可能性
【12/14開催】現代中国の大学教育とガバナンスの動向
【12/12開催】SDP シリーズ 第3 回 第3期認証評価にどう対応するか -内部質保証の重点項目化の意味-
【12/4開催】コーチング技能を活用した学生指導
【11/29開催】発達障害学生の学びとキャリア:「入口」「真ん中」「出口」の支援
【11/9開催】第63回正午PD会 たかが風邪、されど風邪 ”A pitfall in diagnosis of common cold”