【7/2開催】東北大学院生キャリア・セミナー『大学院生が将来をきりひらくために』(修士・博士課程対象)
【7/5・6開催】 英語で授業:Planning and Managing Active Learning in English
【6/25開催】 東北大学若手教員の集い【農学】 ※申込みはコチラから
【6/18開催】 東北大学若手教員の集い【理工系】 ※申込みはコチラから
【6/11開催】 東北大学若手教員の集い【文系】 ※申込みはコチラから
【6/12開催】 第17回ランチタイムFD 「Student Learning Adviser (SLA)の実践紹介 ―学生の力を“学び”に活かす―」
【6/28締切】履修証明プログラム「大学教育人材育成プログラム(EMLP)」の募集を開始いたしました。
【6/1開催】大学教育学会公開講演・シンポジウム 「教育から学習への 転換を支えるもの」
【PDP】米国高等教育における学習成果の診断の実際―米国でのIR実務経験から―(4/5開催)
【5/24開催】第18回東北大学高等教育フォーラム(新時代の大学教育を考える[10]) 「書く力」を伸ばす ―円滑な高大接続のために―
【3/2開催】《東日本大震災心のケア》シンポジウム2012「被災地の心のケアのあり方をめぐって―あの日からもうすぐ2年―」
【2/13開催】アメリカにおける産学連携―現状と課題(仙台会場)
【2/12開催】アメリカにおける大学史研究の動向と課題(東京会場)
【2/16開催】SDフォーラム in 仙台「SDの実践的な取り組みに向けて」(学都仙台コンソーシアム/FD・SD部会主催)
【2/1開催】《学内関係者のみ対象》QE 博士論文研究基礎力審査導入を考える
【1/16開催】≪本学学生対象≫キャリア支援シンポジウム「大学生活とその後のキャリア形成」(交換留学編)
【1/12開催】≪本学学生対象≫キャリア支援シンポジウム『大学生活とその後のキャリア形成』(学友会体育部編)
【1/29開催】健康科学セミナー2012 第4回 「酸化ストレス増幅蛋白サイクロフィリンAによる心血管病促進機構」
【1/22開催】大学の危機管理 ―ヒューマン・エラーとリスクマネジメント―
【1/10開催】Oral Presentation in English: Preparing for International Conferences 英語で口頭発表:国際学会におけるプレゼンテーション準備