【9/5開催】PDP『Developing Degree Programs with Tuning: The History Pre-Major at Utah State University』
【9/1開催】PDP『アカデミック・ライティングを指導する』
【8/23開催】PDP『SD/PD論 ―大学教職員のプロフェッショナリズムをいかに育むか―』
【8/23開催】PDP『比較からみる世界の高等教育 ―グローバル時代の人材育成・獲得を考える―』
【7/16開催】グローバル化社会におけるコンピテンシーを具体化する高度教養教育の開発研究『学習成果アセスメントをめぐる国際動向 TUNING-AHELOを中心に』
第2回正午PD会 『工学教育院とレベル認定制度 ~工学部は何を考えているのか?』
第3回正午PD会 『「大学」を学ぶコンテンツの設計とアクティブ・ラーニング』
【6/11開催】第1回正午PD(Professional Development)会
【7/18開催】PDP「授業デザインとシラバス作成」
【7/11開催】PDP「授業づくり:準備と運営」
【学内限定】行動規範教育(CITI Japanプログラム)受講者の募集
【6/24開催】研究倫理シリーズ第1回「盗用と言われない英語論文の執筆-大学教員は何を指導すべきか」
【6/14開催】PDP:職員開発論 -OJD(業務開発行動)を通じた職員の企画提案力育成-
【5/16開催】第20回東北大学高等教育フォーラム(新時代の大学教育を考える[11])グローバル人材の育成に向けて―これからの高等教育・大学教育における課題―
【3/12開催】 ライティング支援者を育成する
【1/28開催】健康科学セミナー 第4回「若年者の突然死」
【2/4開催】 学生支援の動向 ―修学支援とキャリア支援―
【1/11開催】東北大学 大学職員能力開発プログラム(SDP)「私のなりたい東北大学職員」※学内限定
【12/21開催】 データに基づく教育改善
【11/29~11/30開催】第29回大学職員セミナー ※大学セミナーハウス開催行事